高校入試の過去問を解こう!これで100%実力アップ!

解答と解説

(1) BC:PC=3:2  (2) 8(cm)  (3) 416π(cm3)

 

(1) BP=AD=4,PC=BC−BP=12−4=8
よって BC:PC=12:8=3:2

 

(2) 点Aと点C,点Mと点Nを結ぶ。線分ACと線分MNの交点をLとする。
△ABCで,点M,Lは中点だから,中点連結定理より ML=0.5BC=6
△CADで,点N,Lは中点だから,中点連結定理より LN=0.5AD=2
MN=ML+LN=6+2=8(cm)

 

(3) 直線BAと,直線CDの延長線の交点をOとする。
△OAD∽△OBC で,相似比は AD:BC=4:12=1:3
よって OB=1.5AB=1.5×10=15(cm),OCの2乗=OBの2乗−BCの2乗=81,より OC=9(cm)

 

求める回転体は,OCを軸として△OBCを回転してできる円すいPから,
△OADを回転してできる円すいQをひいたものである。
立体P,Qは,相似で,相似比は 1:3,だから体積比は 1:27



このエントリーをはてなブックマークに追加
 
下の図は,ADとBCが平行な台形ABCDであり,∠BCD=∠ADC=90°,AB...

1 次の(1)〜(4)の英文の内容から考えて,それぞれの(     )に当てはま...

次の文章を読み、後の 一〜四 の問いに答えなさい。 ものを引き延ばいて、時1 失...