高校入試の過去問を解こう!これで100%実力アップ!

国語・説明文(宮崎県公立高校入試問題)

次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。

 

 私のように幸いにも小さな庭のある人間が、町(まち)中(なか)の高層マンションに住んでいる人に向かって、生ゴミは庭に埋めた方がいいとか、(※)堆(たい)肥(ひ)用のコンポスト容器に入れたらと言っても始まらない。けれどもアパートの住人でも、生ゴミの水を充分切ってからゴミとして出すことぐらいはできるだろう。( A )古い天(てん)婦(ぷ)羅(ら)油などを下水にそのまま流さないでどうせ捨てる古紙にし染ませ、それをポリ袋などに入れるなどのやり方で、燃えるゴミとして出すだけでもよい。このようなことを町全体の人がするかしないかで、たとえば焼却場で使う石油燃料の消費が大きく違い、汚水処理場での効率が桁(けた)違いに高まるのである。
 また会社で人を使う立場にある人ならば、事務用紙の無駄遣い、使用ずみのコピー用紙や不用になった会議資料のゆくえ行方に関心をもって、これを会社全体の問題として取り上げることはできるかもしれない。会社の仕事で忙しい人が、何も私のようにア 道端の新聞紙を拾い集める必要は全くない。そんなことよりはる遥かに大量の紙の無駄が、ちょっとした努力で会社や官庁の中で防げるのだ。【 a 】
 私が毎夏を越す長野県の町は、自然に恵まれた広大な町の中に場所がない(?)と言って、ゴミをわざわざ隣町の処理場に運び、大金を出して始末してもら貰っている。ところが町の人の中には、庭の落葉を掃いて大きなビニール袋にいくつも詰めて、ゴミ収集車に持って行かせる人がいるかと思えば、刈った芝や木の枝を山と出す人もいる。
 私はこのようなことを見るたびに、大都会と違って、広い庭や空間が充分あるのに、ちょっと穴を掘って入れるか、それができなければ庭の隅に積んでおくだけで、ほどなく土に戻るものを、どうして次々と難問を生み出すゴミとして出すのかと考えてしまう。
 ある時、このようなことを知り合いの人に話してみたら、でもゴミ処理の費用は私たちのイ 納める税金に入っているのだから、出さなきゃ損ですよと言われて、なるほどそういう考えもあるのかと感心した。【 b 】
 大切なことは、私一人だけがやっても意味がないとか、たった一人の力で世の中の大きな流れを変えることなどできはしないなどと、消極的にならないことだ。現在の社会が全体として向かっている方向、社会が毎日生み出している環境汚染や資源の( B )は、結局のところ私一人ぐらいがと思うごく普通の人が集まって作り出していることを忘れてはいけない。
 いま多くの日本人は、自分の日常生活がぜいたくきわ贅沢極まりないものだとは感じていないと思う。ところがそのような普通の人が集まって人口一億二千五百万の日本という国にまとまると、それは世界一の豊かで贅沢な国、外国の人々からせんぼう羨望の目で見られる消費大国になってしまうのである。【 c 】
 だからこそ@私一人ぐらいなどと、自分の力を過小評価してはならない。自分を巨大な社会のウ 片隅にいる無力でちっぽけな存在と思うことは、とんでもない間違いなのである。一人ひとりがすべての元なのだ。自分が変われば社会も変わる、自分は社会に対して能動的に働きかける力があるのだと、自分の力に自信を持ってかまわないのだ。いや持つべきなのである。【 d 】
 よく人は、まわりの人みんながやっているのだから、自分一人がどうこう言っても始まらないなどと言う。私はこのような考え方ほど、A矛盾した考えはないと思う。だれ誰でも自分が愚か者だとは思っていないだろう。人間には自尊心がある。人からよく思われたいのは人情であろう。それなのに、自分がよくない、正しくないと思うことをみんながしているからというだけで、自分までがその人々に加担して、愚か者の仲間入りをするのはおかしいではないか。
(鈴木孝夫「人にはどれだけの物が必要か」による)
※ 堆肥……わら、落ち葉などを積み重ねて腐らせて作った肥料
※ 羨望……うらやましく思うこと

 

問一 文章中の A に最もよく当てはまる言葉を、次のア〜エから選び、符号で答えなさい。
ア すなわち   イ また   ウ ところで  エ もっとも

 

問二 文章中の B に最もよく当てはまる言葉を、次のア〜エから選び、符号で答えなさい。
ア 破壊   イ 節約   ウ 浪費   エ 軽減

 

問三 文章中の【 a 】〜【 d 】のいずれかに次の一文が入る。最も適当な箇所を選び、符号で答えなさい。
人さまざまとはよく言ったものである。

 

問四 筆者のゴミ処理についての考えとして、最も適当なものを、次のア〜エから選び、符号で答えなさい。
ア 大都会と違い、自然に恵まれた広大な町では、町の中にゴミ処理場を作る必要がある。
イ 大都会には焼却場や汚水処理場があるので、ゴミはそのまま出すだけでよい。
ウ 家庭のゴミはやがて土に戻るので、すべて埋めるか庭の隅に積んでおかねばならない。
エ 家庭で処理できるゴミもあるのに、そのまますべてゴミとして出すのは考えものだ。

 

問五 文章中の線@「私一人ぐらいなどと、自分の力を過小評価してはならない。」とあるが、これと同じようなことを最もよく表している一文を、この段落以外から見つけ、初めの五字を抜き出して書きなさい。
問六 文章中の線A「矛盾した考え」とあるが、筆者はこれを改めていくにはどのようなことが大切だと考えているか。六十字以内で書きなさい。

 

問七 文章中の線 ア〜ウ の漢字の読みがなを書きなさい。

 

この高校入試問題の解答と解説



このエントリーをはてなブックマークに追加
 
図のように,平らな地面に垂直に立っているPQ=5mの街灯の真下から半直線QXをひ...

次の (1) 〜 (4) のそれぞれの場面での対話が完成するように,( )に当て...

次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。 私のように幸いにも小さな庭のある人間が...