高校入試の過去問を解こう!これで100%実力アップ!

社会・歴史総合(青森県公立高校入試問題)

次の略地図を見て,下の(1)〜(8)に答えなさい。(17点)
社会・歴史総合(青森県公立高校入試問題)
(1)拡大図の三内丸山遺跡は,今から約5500年前から4000年前にかけて北海道や新潟,秋田などと交流していたといわれる遺跡である。この遺跡は何時代の遺跡か,その時代名を書きなさい。

 

(2)三内丸山遺跡は,2000年11月に青森県で初めて国からある重要な指定を受けた。この指定として適切なものを,次の1〜4の中から一つ選び,その番号を書きなさい。
1 重要文化財    2 特別史跡    3 国立公園    4 名勝

 

(3)紀元前4世紀から紀元前3世紀ごろ,大陸から渡来した人々によって日本に伝えられたものの組み合わせとして適切なものを,次の1〜4の中から一つ選び,その番号を書きなさい。
1 金属器 儒教   2 稲作 仏教   3 漢字 仏教   4 金属器 稲作

 

(4)略地図の社会・歴史総合(青森県公立高校入試問題) は,8世紀から10世紀にかけて,(あ)のような経路を通じて日本と交流のあった国である。 社会・歴史総合(青森県公立高校入試問題)の国として適切なものを,次の1〜4の中から一つ選び,その番号を書きなさい。
1 渤海       2 高句麗     3 百済      4 新羅

 

(5)日本は,15世紀から16世紀にかけて主として(い)のような経路で大陸と行き来した。当時の中国の国名を,漢字で書きなさい。

 

(6)拡大図の十三湊遺跡は,中世の港として有名な遺跡である。中世の十三湊に関係の深い文として最も適切なものを,次の1〜4の中から一つ選び,その番号を書きなさい。
1 元軍が二度にわたって襲来した。
2 日米修好通商条約で開港されることになった。
3 蝦夷地と本州との交易で栄え,高麗からの船も出入りしたといわれる。
4 東回り航路の拠点として東北地方の米を江戸に運び出すのでにぎわった。

 

(7)(う)の島々をめぐって,明治政府は清とその帰属問題で対立していたが,この帰属問題に最も関係の深い語の組み合わせとして適切なものを,次の1〜4の中から一つ選び,その番号を書きなさい。
1 日清修好条規  日朝修好条規      2 台湾出兵  琉球処分
3 西南戦争  廃藩置県          4 沖縄返還  日中平和友好条約

 

(8)(え)の半島における1919年のできごととして適切なものを,次の1〜4の中から一つ選び,その番号を書きなさい。
1 辛亥革命   2 義和団事件   3 五・四運動   4 三・一独立運動

 

この高校入試問題の解答と解説



このエントリーをはてなブックマークに追加
 
上の図の正三角形ABCで,辺AB,CA上に,AD=CEとなるような点D,Eをとる...

次の英文は,ゆかり(Yukari)さんが,ペンフレンドのナンシー(Nancy)さ...

1.次のア〜キの下線部の漢字の読みがなを書きなさい。ア 最善の方法を模索する。イ...

次の略地図を見て,下の(1)〜(8)に答えなさい。(17点)(1)拡大図の三内丸...