高校入試の過去問を解こう!これで100%実力アップ!

社会・歴史(山形県公立高校入試問題)

社会・歴史(山形県公立高校入試問題)

 

次の表は,各時代の人々の生活についてまとめたものです。あとの問いに答えなさい。

 

社会・歴史(山形県公立高校入試問題)

問1 Aの下線部に関連して,資料Iは県内のある遺跡から出土したもので,「縄文のビーナス」ともよばれています。このような土製の人形を何というか,書きなさい。

 

問2 Bについて,次の問いに答えなさい。
(1) 下線部に関連して,資料Uに見られるような文字が普及したことによって,このころの文学には,ある特徴がみられます。その特徴を一つ書きなさい。

社会・歴史(山形県公立高校入試問題)

(2) このころ,藤原氏は,天皇が幼少のときには摂政として政治の実権をにぎっていたが,天皇が成人してからは何という職について,政治の実権をにぎっていたか,書きなさい。

 

問3 Cの  X  にあてはまる語句を書きなさい。

 

問4 Dについて,次の問いに答えなさい。
(1) 下線部に関連して,このころ資料Vに見られる,人形を使う芸能がさかんになりました。この芸能の代表的な脚本家の名前を,次のア〜エから一つ選び,記号で答えなさい。
ア 井原西鶴    イ 近松門左衛門
ウ 松尾芭蕉    エ 小林一茶
(2) このころの世界のできごとを述べた文として正しいものを,次のア〜エから一つ選び,記号で答えなさい。
ア 中国の宋で朱子学が生まれた。
イ アメリカで南北戦争がおこった。
ウ イギリスで名誉革命がおこった。
エ イタリアで都市を中心にルネサンスがおこった。

 

問5 Eについて,下線部の「攘夷」とは,どのような意味か,簡潔に説明しなさい。

 

この高校入試問題の解答と解説



このエントリーをはてなブックマークに追加
 
図のような2つの半直線OA,OBがある。今,半直線OB上の点CでOBに接し,しか...

裕太(Yuta)さんは,春休みにカナダでホームステイしたときに,滞在した家庭の中...

A ある人、寺へ参り、「長老様は。」といへば、「御留守ぢや。」と申す。「はるばる...

次の表は,各時代の人々の生活についてまとめたものです。あとの問いに答えなさい。問...