高校入試の過去問を解こう!これで100%実力アップ!

解答と解説

問1 土偶  問2 (1) (例) 女性によるすぐれた文学作品が書かれたこと。 (2) 関白  問3 惣(惣村)  問4 (1) イ (2) ウ  問5 (例) 外国人を日本から追いはらおうとすること。

 

問1 魔よけや食物の豊かさをいのるのに使ったと思われる。
問2 (1) 和歌がさかんになったことなども可。
    (2) 藤原氏の摂関政治のころ、貴族の間で国風文化が栄えた。
問3 寄合を開いて、村のおきてを決めたり、用水の共同管理などをおこなった。
問4 (1) 下線部は元禄文化のこと。
    (2) 元禄文化は17世紀末から18世紀のはじめにかけて発達した。アは12世紀中ば、イは1861年、ウは1688年、エは14世紀のできごとである。
問5 「攘夷」の考えは天皇を尊ぶ「尊王」の考えと結びつき、下級武士や民間の志士たちに尊王攘夷の運動が広がっていったが、やがて倒幕運動へと発展した。



このエントリーをはてなブックマークに追加
 
図のような2つの半直線OA,OBがある。今,半直線OB上の点CでOBに接し,しか...

裕太(Yuta)さんは,春休みにカナダでホームステイしたときに,滞在した家庭の中...

A ある人、寺へ参り、「長老様は。」といへば、「御留守ぢや。」と申す。「はるばる...

次の表は,各時代の人々の生活についてまとめたものです。あとの問いに答えなさい。問...