高校入試の過去問を解こう!これで100%実力アップ!

社会・公民(長野県公立高校入試問題)

花子さんたちは,「高齢化が進む中で,豊かで健康な老後を過ごすために,私たちは,何を考えていけばいいのだろうか」について,調べたことをもとに話し合っている。下の各問いに答えなさい。

 

花子:資料1から高齢化の進行がわかるわね。そして,資料2のように,国民医療費もa 老人医療費も増えているわ。国民医療費は,b 政府が社会保障制度で給付している医療費も含むから,このまま高齢化が進むと国の財政負担が大きくなるわね。
佳代:憲法第25条では,社会権の一つとして,「すべて( あ )は,健康で( い )な最低限度の生活を営む権利を有する」という( う )権が保障されているわ。だから,国の負担が大きくなっても,社会保障をもっと充実させた方がいいわ。
太郎:高齢化社会で高福祉を実現するには,費用をだれがどんな形で負担するかが大きな問題だね。日本は,c 高度経済成長で経済大国といわれるようになったから,d 国民の税負担の割合が高くなっても,社会保障を充実する方がいいと思うよ。
次郎:そうだね。太郎君の言うように,これからも高齢者の生活の向上を考えてe 国の予算を決定して欲しいね。でも,老後の生活を社会保障だけに頼るのはどうかな。働いている間に,自分でも老後の生活に備えていくことが大切だと思うよ。
桃子:だけど,f 病気のことや経済的な面だけを考えても,豊かで健康な老後が過ごせるわけじゃないと思うわ。
花子:g 今の社会を築いてきた高齢者の方々だけでなく,私たちが高齢者になっても,豊かで健康な老後を過ごせるように,もっといろいろな面から必要なことを考えないといけないわね。

 

社会・公民(長野県公立高校入試問題)

 

(1) 文中の( あ )〜( う )に入る適切な言葉を書きなさい。
(2) 下線部aの理由を,資料1をもとに「65歳以上の高齢者」という語句を使って,具体的に書きなさい。
(3) 下線部bは,次のア〜エのどれに含まれるか。一つ選び,その記号を書きなさい。
〔 ア 生活扶助  イ 公衆衛生  ウ 社会福祉  エ 社会保険 〕
(4) 下線部cの時期にみられたことがらとして,ふさわしい文を次のア〜エから二つ選び,その記号を書きなさい。
ア 省資源・省エネルギー型産業が発展した イ 企業が設備投資をし規模を拡大した
ウ バブル経済が続き,輸出額が増えた   エ 国内での耐久消費財の購入が増えた
(5) 下線部dのような政策を,最も積極的に進めている国を,資料3から一つ選び,その国名と選んだ理由を書きなさい。
(6) 下線部eについて,予算案を作成するところと決定するところの正しい組み合わせを,次のア〜エから一つ選び,その記号を書きなさい。
ア 予算委員会と特別委員会  イ 衆議院と参議院
ウ 国会と内閣総理大臣    エ 内閣と国会
(7) 下線部fのほかに,下線部gの実現にむけて,どのようなことを考えていかなければいけないか。資料4を参考に「社会参加」,「生きがい」の語句を使って書きなさい。

 

この高校入試問題の解答と解説



このエントリーをはてなブックマークに追加
 
自然数のうち,7で割ると3余る数について考える。@ 7で割ると3余る2けたの自然...

次の,サイトウ・キネン・オーケストラ(the Saito Kinen Orche...

次の文章は、「古今著聞集」の一段である。これを読んで、あとの各問いに答えなさい。...

花子さんたちは,「高齢化が進む中で,豊かで健康な老後を過ごすために,私たちは,何...