高校入試の過去問を解こう!これで100%実力アップ!

社会・地形図(和歌山県公立高校入試問題)

社会・地形図(和歌山県公立高校入試問題)

 

正樹さんは,夏休みに訪れた長崎県平戸市について調べました。図2は,野外調査で使った2万5千分の1の地形図です。(1)〜(3)に答えなさい。

 

(1) 図2で,市役所からくろ黒子島の35mの標高点までは,直線で4cmあります。実際の距離は何qですか,書きなさい。

 

(2) 図2から読みとれることとして正しいものを,次のア〜エの中から1つ選び,その記号を書きなさい。
ア 平戸城の周辺には,針葉樹が多い。
イ「小川」には,71.5mの水準点がある。
ウ 宮の町の西にある斜面には,寺院がある。
エ 図中のA点に立つと,黒子島が見える。

 

(3) 正樹さんは,平戸和蘭商館跡を訪れ平戸の歴史を調べました。この町がオランダ貿易で活気をみせていたのはいつごろですか。次のア〜エの中から正しいものを1つ選び,その記号を書きなさい。
ア 1540年ごろ   イ 1630年ごろ   ウ 1720年ごろ   エ 1850年ごろ

 

この高校入試問題の解答と解説



このエントリーをはてなブックマークに追加
 
3枚のコインA,B,Cを同時に投げるとき,表と裏の出かたについて,起こりうるすべ...

次の英文は,江戸時代に活躍したい伊のう能ただたか忠敬について書いたものです。これ...

次の絵を見て、あなたが考えたことや感じたことを書きなさい。ただし、あとの条件 ・...

正樹さんは,夏休みに訪れた長崎県平戸市について調べました。図2は,野外調査で使っ...