高校入試の過去問を解こう!これで100%実力アップ!

解答と解説

1 (1) ウ (2) エ (3) ア (4) イ  
2 (1) ツンドラ (2) てんさい(ビート) (3) 200(海里) (4) 孫文 (5) 環境基本(法)

 

1 (1) せともので有名な瀬戸市から岐阜県東部にかけては、日本一の陶磁器の産地である。
  (2) 壬申の乱は、天智天皇の死後、大海人皇子と大友皇子が天皇の位を争っておこった戦乱。アは1156年、イは1221年、ウは1467年におこったもの。
  (3) 福沢諭吉は、『学問のすゝめ』のはじめに「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずといへり」と書いた。
  (4) 一方、常任委員会では2分の1以上の出席が必要である。
2 (1) 夏にはトナカイの遊牧や狩猟がおこなわれている。
  (2) てんさいはさとう大根やビートともよばれ、さとうの原料になる。また葉としぼりかすは家畜の飼料になる。
  (3) 日本も1977年に200海里宣言を行っている。
  (4) 孫文は「中国革命の父」といわれる。
  (5) 公害対策基本法では公害対策が中心であったが、環境基本法では地球環境保全のための国際協調の推進もめざしている。

 



このエントリーをはてなブックマークに追加
 
100円硬貨と50円硬貨がそれぞれ何枚かずつあり,合計すると3500円である。1...

次の英文は,高校生の健二(Kenji)と,留学生のショーン(Shawn)との対話...

次の文章を読んで、1から5までの問いに答えなさい。 昔、孫 叔 敖といふ人、幼少...

次の1,2の問いに答えなさい。1 次の(1)から(4)までの文中の(      ...